2021年度授業・講座・研修等サポートサイト
このWebサイトは,埼玉大学教育学部心理・教育実践学講座(旧学校教育臨床講座)の野村泰朗が担当する,2021年度の授業,研修会,講演などの受講者に対するサポートや,関連する資料提供等を行うサイトです。
このWebサイトは,埼玉大学教育学部心理・教育実践学講座(旧学校教育臨床講座)の野村泰朗が担当する,2021年度の授業,研修会,講演などの受講者に対するサポートや,関連する資料提供等を行うサイトです。
空中ブランコのブランコ部分が地面につかないように高さを出したかったのでチップスターの箱を使うことにしました。ふたの部分に穴をあけてモーターを設置しました。回転する部分が不安定ですが、その方がアトラクションの動きに近いと思ったのであえて固定せずにグラグラするようにしています。「15秒動いて3秒止まる」のプログラミングが成功したので嬉しかったです。
最初は観覧車を作ろうとしていたが、モーターの速さが調節できず、空中ブランコに変更した。後からプラグの繋ぎ方が間違っていたことに気づき、回転の速さ調節ができるようになった。モーターの回る部分が下につかないよう、家にあったプリンの入れ物を使用して浮かせてみた。観覧車で使用するはずだった部品を利用し、硬めのストローでモーターと回る部分を繋いだ。モーターの速さが変わらないことが一番の問題点だったので、解決することができてよかった。
今回はビー玉が転がりやすいように平らにしたり、飛び出ないように柵を作ったりした。また、家ではビー玉が降りてくる仕組みも作って半永久的に使えるようにした。まだモーターの位置を固定して動かしていなかったので試してみたい。
最初はモーターを二つ使ってリフトを作ろうとしたが、上手くいかなそうだったため、メリーゴーランドに変更しました。モーターにストローを付けたが、モーターだけが回ってしまったので、ストローだけが回るようにモーターにテープを巻くと滑らず回ってくれてよかったです。また、上下運動をするように土台に山を付けました。
鉛筆プログラマーは、鉛筆で塗ったところを触ってしまうと、プログラムが消えてしまうので触らないように気を付けました。
21PP087 堀有希
提出が遅れてしまい申し訳ありません。
第14回は対面で参加することができたのですが、第15回の授業は対面で参加できずオンラインでの参加となりました。最終発表会に向けて、いろいろ試行錯誤品しながら作業していたのですが、まず何を作ろうかというところがなかなか決まらず作業が進みませんでした。対面で行うと他の人の作品を参考にしたり、意見を聞いたりできるのでなるべく対面で行えるようにしてほしいなと思いました。最終的には、発表会の掲示板に投稿できたのでよかったです。
約半年間、ご指導ありがとうございました。
提出が遅れ申し訳ありません。最初はメリーゴーランドを作ろうと思っていましたが、作っている人がたくさんいそうだっとのでコーヒーカップを作りました。最初は段ボールだけでつくろうと思いましたが、カップの周りの部分に付けるには難しく色々な材料を試してみました。
野村研究室
シラバス
附属図書館