2021年度授業・講座・研修等サポートサイト
このWebサイトは,埼玉大学教育学部心理・教育実践学講座(旧学校教育臨床講座)の野村泰朗が担当する,2021年度の授業,研修会,講演などの受講者に対するサポートや,関連する資料提供等を行うサイトです。
このWebサイトは,埼玉大学教育学部心理・教育実践学講座(旧学校教育臨床講座)の野村泰朗が担当する,2021年度の授業,研修会,講演などの受講者に対するサポートや,関連する資料提供等を行うサイトです。
先ほど投稿したリンク先がうまくできなかったので、再投稿させていただきました。
<動画のリンク>
20220125_084546000_iOS.MOV
<動画のリンク>
https://suitc-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/ozawa_n_707_ms_saitama-u_ac_jp/EV5zZKlbzYlHsWJQbQEDoBsBrxekxz51LjjVAN73QAGvbg?e=5HDfXc
メリーゴーランドを作ろうとしたが途中で断念した。回転する台座を活かそうと思い、魚をくわえた猫を追いかけるシーンを作成した。回転ということで、ブレイクダンサーも置くことにした。
大きな台座を安定して回転させるのが難しいと感じた。動画内でも少しぶれている。もっと改善できると思った。
https://youtube.com/shorts/3wQqCQFWAg4?feature=share
動画を並べることができなかったのでリンクを載せました。
土台の回転だけでなく、馬が上下に動くようになることを目指しました。
土台はモーターで回し、馬はひもでつるして可動するようにして、その紐にストローをひっかけることで馬が上に上がるという構想でやりました。竹ひごを柱とし、上方向にしか動かないようにしました。紐を引っ張るストローを設置するために竹ひごと針金で外枠を作りました。
実際に作ってみると想像以上に難しく、思い通りにはいきませんでしたが、たくさん試行錯誤できて楽しかったです。
車を作成した時の、陸上を回転する車輪ではなく、今回は空中を回転する車輪をテーマとして据えたので、どうすれば、ダンボールだけで浮いた車輪を支えられるのかを試行錯誤した。支柱となるダンボールの強度や、高さを工夫するのに苦戦した。車輪に厚みを生み出すために、前回の車で使ったタイヤを付け加えて再利用するなど、自分なりの味のある作品に仕上がったと思う。https://youtube.com/shorts/9hBNTs2jGyg?feature=share
私はモーターの回転運動を違う運動方向に変えてみたかったのでこの作品を作りました。この作品では各段の高さや斜めの角度、モーターを配置する高さなど細かく計算しなければうまく上に上がっていかないというところが難しかったです。モーターの運動方向を変える仕組みは思っていたよりも簡単で、この仕組みを利用すれば様々な機械や道具が作れるのではないかと思いました。
うまく画像が載せられなかったのでpdfにしました。
プログラムの画像を追加します。
野村研究室
シラバス
附属図書館